Days年下攻めほしい [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 お庭のはなし更新したはしたけども入稿でばたばたしてました。無事入稿できたので、四月一日のJ庭新刊あります。
ひ03b ボタンホール ↑の表紙の本が新刊です。タミィさんとの合同です。サンプルとかはサークルのサイトからどうぞ(*´∀`*) 私は魔女っ子オタク眼鏡受け書きました。トンチキだ!って思いながら書いたのは初めてだったんですけど楽しかったです。 タミィさんのはなんかテンション振り切った後輩くん攻めです。彼は人生を謳歌してると思います。 あと無料配布もあります。エイプリルフールのはなし。 どうぞよろしくです(*∩´v`∩*)(*∩´v`∩*)!! 更新のほうは次で最後?です? 師匠はお気に入りキャラでした。こっそり。 拍手してくださった方、ありがとうございました゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚ 大変励みになりますうふふふふ レス不要の方もありがとうございます!!!大事に拝読させていただいております(*∩´v`∩*) ではではお知らせでした! PR 連載 / 恋の噺を一席 10更新しました~!
あともうちょいです。たぶん! 冬二だめなやつですがだめなりに書いてて楽しいです。更生したほうがいいと思いますけども。 引き続き梓真くんには頑張ってもらいたいところです。もうちょっとっぽい! なんかこう、THE!年下攻め!って感じでひとつ。 拍手してくださった方、ありがとうございました(*∩´v`∩*)(*∩´v`∩*) 新しい中身は書いてて口から砂糖みたいなのでしたがお礼の気持ちが伝わればと思います。抱っこ萌えです。 続きからおへんじです(*´∀`*)! → → → 拍手おへんじ 連載 / 恋の噺を一席 08更新しました~
そうそう、前回五日後とか言っといてあとで三十日ないじゃん!ってなりました。うっかりうっかり(´・ω`・) ようやく、キャラ名前読み一覧に名前だけあった人が出てきました。長かったですね。ときどき名前一覧を見て、「潜伏期間だねえ」とか思ってました。 彼のような人は書きやすいです。だめ男っていうか……BLにおいてだめ男は財産じゃないかなって思ってます。だめでもBLなら(たぶん) 二十九日に寄席いってきました。大雪の中わざわざいくなんて落語っぽくていいなあと一念発起。閏年だし半券記念になっていいなあと思ったら「12.2.2」のところでもぎられてて、「9」がなかったという。 これは罠でした。 拍手してくださった方、ありがとうございました(∩´∀`)∩゚+.・゚+。☆ ようやく中身を替えられたので満足です。久々に書いた人たちもいたので楽しかったです。 続きからおへんじです.:*゚..:。:.゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚.:*゚:.。:. → → → 拍手おへんじ 連載 / 恋の噺を一席 07更新しました~
宣言したのがいけなかったのか十日ごとになっている更新ですがきばっていこうと思います。三月からはほんとに十日に一回に変わるかもです。むむ。 さて中身です。超頑なな兄さんなので梓真くんにはがんばってほしいところです。「あにさん」ってとっても色気があってすてきな呼び方だなーって思います。あにさん……きゅん ちょっと前に携帯の画面がつかなくなって、データの抽出ができなくて一ヶ月ぶんくらいの創作メモが吹っ飛んじゃって、さらにプロットのプロットのプロットも吹っ飛んじゃって死んだ魚の目をしてました。 修理に十日かかるんだそうです(´・_・`) 一年あまりいっしょにあるAndroidちゃんなので寂しいです。早く帰っておいで…… この前片頭痛で薬飲んでうんうん呻ってたら、薬剤師さんに「そんなに効果がないのはおかしいんじゃ?薬合ってないんじゃ?」って言われたんだけども三年前に処方されたやつだったからかもしれないよなあと思いつつ、新しいのをもらってきたでした。 悔しいのでいつか書きたい片頭痛BL まじで 拍手してくださった方、ありがとうございました゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚ 元気になれますほんと(*∩´v`∩*)!!! レス不要の方もありがとうございます.:*゚..:。:.とってもありがたく嬉しく拝見しております。にまにまでございます。 寄席の独特の雰囲気が好きなのでそういうのが出せればと思います。ひいひい言ってます。 あ、そうだ!寄席といえば!今新宿でやってる二月の下席がすっごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくいい番組なのでおすすめです。いいっていうか私の好きな落語家さんがざっくざくなだけなんですけど菊之丞さんとか喜多八さんとか白酒さんとか、夜のトリがさん喬師匠だったりしてものすごく行きたいです。なんとか行きたいです。 というわけでした。ふうテンションあがった。 ではまた。今度こそ五日後に! 連載 / 恋の噺を一席 06更新しました~
またすっ飛ばしたなおぬし!?って自分でも思っています。確か十日は庭の原稿を脱稿して寝ました。もう終わったなんてえらいじゃん……って思いながら寝ました。まったくもって怠け者で困ります。 そうそう、初高座のはなしです。初高座、一度めぐりあってみたい……もしかしたら知らないだけで見てるのかも。本とか読んでると忘れられない~みたいなこと書いてあるのでなおさら接してみたいです。 今月からばたばたしそうなので、もしかしたら更新が十日に一度になるかもです。むーん…… ちょっと検討します。 拍手してくださった方、ありがとうございます!!.。*゚+.*.。゚+..。*゚+ 毎度にまにまと見つめております。嬉しいです(*∩´v`∩*) ぼちぼちがんばりますっ!!! つづきから拍手のおへんじです.:*゚..:。:. → → → はくしゅおへんじ 連載 / 恋の噺を一席 05更新しました~
五話目です。たぶん!折り返し! 「孝行糖」は陽気な売り文句が好きで、たまに口ずさんじゃいます。サゲがまたくだらなくて落語っぽくて好きです。初めて聞いたときは「そんなサゲでいいの!?」って思いましたけど(ΦωΦ) ようやくBLっぽくなってきたような気がしなくもないです。兄さんの台詞を書いてるときがいちばん楽しいです。べらんめえかわいい。 そうそう、春のJ庭にでます.。*゚+.*. 新刊ありますのでどうぞよろしくです。なんか斜め上の本を作ります。テーマは自慰です。 私は魔女っ子フェチオタク受けを書きます。作風はどんよりだと自認があったのになぜこんなことになったのか、本人にもわかりかねます。初めてのガチトンチキです。がんばります。 十日に神学校FDが出るので廃人になりそうです。ほんとに出ると思わなかった! 拍手してくださった方、ありがとうございましたワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ.:*゚..:。:. いつも励まされております。にまにましています。青いグラフがまばゆいですキラキラ ありがとうございます!ありがとうございます!!レス不要の方もありがとうございます嬉しいです(*∩´v`∩*)(*∩´v`∩*) 上方でも江戸でも落語ぜひ聴いてみてほしいです(*´ω`*) 連載 / 恋の噺を一席 03更新しました~!
新年一度目のすっ飛ばしで早くもおまえの意思はこんにゃくじゃないか状態ですがいそいそと書いています。いそいそ こんにゃくって書いてから意志薄弱という言葉を思い出しましたけどどうでもよかったです。こんにゃく。「蒟蒻問答」って落語が好きです。 「恋噺」三話目です。今回は師匠と兄さんです。 落語の師弟関係ってこう、読んだり聞いたりしてるとすっごくぎゅんぎゅんきます。たまりません。と、そういう思いを込めて書きました次第です。 浜美雪さんの「師匠噺」って本が好きです。何度も読み返しちゃう……好き そうそうこの前ひっさしぶりに鈴本にいってきました。トリがトリだったので一時間くらい前から並んだんですが、おかげでけっこういい席に座れてよかった~ 表情が見える席じゃないともったいないと思うです。今度は親子会にいってきますうふふ 拍手してくださった方、ありがとうございました(*∩´v`∩*).。*゚+.*. ほんとうにありがとうございます嬉しいです!うれしいです!大事なことなのでもう一度嬉しいですありがとうございます゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚ 本年ももそもそ書いてきます。しみじみと落語を文章にするの難しいな~って思います つづきから拍手のおへんじです! レス不要の方もありがとうございます(*∩´v`∩*)嬉しく拝見しております~! → → → 拍手おへんじ 連載 / できあいフラグ更新しました~
三年ぶりというホラー!ひえ! なにはともあれ大変お待たせいたしました。続き!って言ってくださった方、本当にありがとうございます。 ぽつぽつ今後ともやっていこうと思いますのでどうぞ気長におつきあいください…… 次はおそろしく間を開けないようにします(`・ω・´) 拍手してくださった方ありがとうございました゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* 嬉しいですえへへ レス不要の方もありがとうございます!にまにましております。「恋噺」のほうもがんばります! ではまた 連載 / 恋の噺を一席 02更新しました~
というわけで「紺屋高尾」です。「紺屋高尾」好きなのです。おんなじようなあらすじの「幾代餅」も好きです。好きな落語家さんの関係で「幾代餅」のほうが聞く機会多いんですが、「爪が染まってしまって職人だと丸わかり」みたいなくだりが紺屋高尾にあって、ここのシーンがすごく好きなのです。 生で聞いたことがないような気がするので、聞いてみたいです。 今年は初席をあきらめってしまったのですが、二之席にいきたいと思います。鈴本のトリが……楽しみです 好きな噺は愛宕山とか棒鱈とかとか。後生鰻がブラックで好きです。あと死神。 ホラーがだめな私は、夜中に「もう半分」を聞いて悲鳴を上げました。どうぞ夜中にググってみてください(´●ω●`) 拍手してくださった方、ありがとうございました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚☆ とっても嬉しいです!解析画面を開いてひゃっ!ってします。 ありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ 続きからいへんじでございます~.:*゚..:。:. → → → はくしゅおへんじ 連載 / 恋の噺を一席 01あけましておめでとうございます。新年最初の更新です。
今年は「あれっ定期更新じゃないの!?」的な事態を減らしたいなあと思いつつ、どうぞまた一年のんびりぼんやりサイトをどうぞよろしくお願いいたします.:*゚..:。:. 去年のラスト更新は三十日になるはずだったんですが、前日から出かけていて無理でした……ということに、出かけてから気がつきました。 今年はもっとそういうことに事前に考えがいく人になりたいです。定期!更新!! さて更新ですがちまちま長いのをいきます。 落語家です!落語家です!!落語家です!!!!! 大事なことなので三回言いました。落語の話が書きたかったのです。そういうわけで落語家で年下攻めです。 落語家さんって師匠と弟子、兄弟子と弟弟子の関係とか、男の世界なのとかですっごい萌えると思うんですけどほっとんど見かけなくてしょぼしょぼしてます。噺家BL増えてほしいです。 私は前座×兄さんが好きです。 あ、お正月っぽい話を書いたんですが、サイトに載ってるのと時系列が違いすぎてあげるのやめてしまいました。どうも頭の中と進行状況が噛み合いません。ちゃんと書けって話です(。・ε・`。) 拍手してくださった方、ありがとうございました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ うれしくってついつい画面を開いてます。ついつい。ありがとうございます!! 励みになります(*∩´v`∩*).。*゚+.*.。 しっかり者サイトになれるようにがんばります! |
ブログ内検索
OTHERS
| |